いろんな影響が!?猫背は悪いことだらけ!
ごう整骨院伊万里院の片岡です。
当院のブログをお読みいただきありがとうございます。
皆さん、猫背に悩んでいませんか?
今回のテーマは『猫背が及ぼす影響について』です。
猫背は思っている以上に悪い影響を体に及ぼしています。
気付いたときに、ストレッチしたり姿勢を正したりすれば猫背は治ると思ってしまいますが、日常生活で日頃からついた癖はそう簡単には直りません。
猫背がどれだけ体に悪い影響を与えているか例をあげますと、
●肩こり
猫背は前傾姿勢になるため、ひどくなると「巻き込み肩」と呼ばれる肩甲骨が前に出たような状態になります。その結果、肩甲骨周りの筋肉が引っ張られ、筋肉に負担がかかり背中や肩がこってしまいます。
●頭痛・めまい
首の周辺には様々な神経が通っています。
猫背になって姿勢が歪むとその神経が圧迫され、慢性的な頭痛やめまいを引き起こすこともあります。
●腰痛
猫背になると上半身の重心がずれ、その影響で腰の関節に負担がかかり腰痛の原因になることもあります。
●ぽっこりお腹
猫背のように背中が丸まった姿勢だと腹筋は緩んだ状態になりやすく、脂肪が付きやすくなります。
また猫背の人は腰が反った状態になるのでお腹が出て見えることも多いです。
猫背だと実際の年齢よりも老けて見えてしまうこともあります。
最後に、
このように、猫背の悪い影響は広い範囲に及びます。
ただ猫背だと自覚したときには、自力で正しい骨格に戻すのはなかなか難しいかもしれません。
長年、肩こりや頭痛・めまいや腰痛などに悩んでいた方はしっかりとケアすることをおすすめします。
当院は猫背から起こる肩こりや頭痛・めまいや腰痛治療の専門院です。
一人一人に合った解決方法をご提案いたします。
★伊万里駅より 徒歩3分 ★食道園の真向かい
ごう整骨院伊万里院 〒848-0041 佐賀県伊万里市新天町560-2
TEL:0955-25-9535
【施術受付時間(予約優先制)】 平日 9:00~21:00 日曜 900~12:00
※第3土曜は9:00~12:00まで 以下の日時は完全予約(予約は前日までに) ※水曜 9:00~12:00 休診日 祝日
【公式ホームページ】
当院が行っているSNS 【Facebook】 https://www.facebook.com/gogo0501 【LINE@】
@feh7477a https://line.me/R/ti/p/%40feh7477a
Comments