気圧と自律神経の関係は!?
おはようございます。
ごう整骨院伊万里院(整体院)の片岡です。
今回のテーマは『気圧と自律神経の関係は!?』についてお話しします。
皆さんは、「気圧」とは何か知っていますか?
天気予報などで「高気圧に覆われて天気が良い」とか「低気圧が接近していて雨が続く」などと聞いたことはあると思います。
気圧というのは、空気による圧力のことなんです。
人間を含めて、あらゆる物体は常に全方位からの気圧の影響を受けています。では、人間の体は何でつぶれないの?ということになると思いますが、それは受けている気圧と同じ力で体の内部から押し返して、気圧を打消し合っているからなんです。
気圧の影響がどのくらいあるのか実際に見るには、ポテトチップスを持って高い山に登山してみるとわかると思います。
高い山の上では気圧が下がり、外から押す力(外圧)が弱まり、ポテトチップスの袋の中の押し返す力(内圧)は変わりませんので、ポテトチップスの袋は膨らむということになります。
また人間の体も、知らないうちに日々の気圧の変化の影響を受けています。しかし人間の体は血液や細胞や骨、空洞などが複雑に存在しているため、単純に膨らむというわけではありません。
気圧の変化による人体の影響
気圧は大気の状態によって上下します。その気圧の変化を感じ取っているのが内耳(ないじ)という耳の奥にある器官になります。
内耳はセンサーのような役割をしていて、脳の中枢にある自律神経に気圧の変化を伝えます。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、両方がバランスを取って作用しています。
気圧による自律神経の役割とは
気圧が下がると体の外からの圧力が減り、血管が膨張します。
自律神経がきちんと機能していると、交感神経の働きにより血管を収縮させます。
気圧が上がっている時は逆で、副交感神経が働いて血管を膨張させます。
私たちの体には、気温の変化やストレスなどの外部刺激を受けても体の状態を一定に保ち、生命を維持しようとする働きがあります。
これを「ホメオスタシス(恒常性)」と呼び、ホメオスタシスを維持するために働くのが自律神経です。
血液の流れ・呼吸・消化吸収・体温などを無意識のうちにコントロールし、生命を維持するために働く自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、互いにバランスを取ることでその役割を果たしているんです。
でも現代人は、常に緊張やストレスが強いられている生活をしている関係で、この交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかない人が増えているんです。このように自律神経が乱れてしまうと身体に様々な不調が起こってしまいます。
最後に、
このように重要な働きを持つ自律神経は、残念ながら自分の意思でコントロールすることができません。
しかし、自律神経が整うように意識することで、自律神経の乱れによる頭痛やめまいなどの症状を予防・改善することはできます。
どなたでも簡単に始められる方法をご紹介しますので、ぜひ今日から実践してみてください。
①朝起きたら太陽の光とコップ1杯のお水
②仕事の合間に深呼吸とストレッチをする
③夜はゆっくり湯船に浸かる(10分以上)
④質の良い睡眠をとる(7時間以上)
この4つを自宅で実践してみてください。
またごう整骨院伊万里院では自律神経の乱れを整える治療も行っています。
またご自宅でできる簡単なセルフケアまで丁寧に教えます!
ご来院の際は、まず電話かネット予約でご予約されることをお勧めしています。
自律神経の乱れでお困りの方は是非一度ご相談ください。
ブログを読んでいただき、ありがとうございました。
★伊万里駅より 徒歩3分 ★食道園の真向かい
ごう整骨院伊万里院 〒848ー0041 佐賀県伊万里市新天町560-2
TEL:0955ー25ー9535
【施術受付時間(完全予約制)】 平日 9:00~21:00 日曜 9:00~12:00
※第3土曜は8:00~12:00まで 休診日 水曜日、祝日
【公式ホームページ】
当院が行っているSNS 【Facebook】 https://www.facebook.com/gogo0501 【LINE@】
@feh7477a https://line.me/R/ti/p/%40feh7477a
Kommentare