頭痛について

ごう整骨院伊万里院の片岡です。
当院のブログをお読みいただきありがとうございます。
最近は日中と朝晩で気温差があり、頭痛や風邪を引かれる方が多くおられます。 気温や気圧の変化により身体はとても影響を受けるのですが、今回は頭痛についてお伝えします。
まずは、頭痛の種類についてです。 頭痛は、3つの種類に分けられます。 ➀緊張型頭痛 ➁片頭痛 ③群発(ぐんぱつ)頭痛 その中の緊張型頭痛について今回はお伝えします。
緊張型頭痛 精神的なストレスや長時間のデスクワークなど同じ姿勢を続けたことによって、血行が悪くなり 酸素や栄養分の供給が不十分の為、首や頭の筋肉が緊張してしまうことで起こります。 肩や首のこりを伴う人が多いです。
主な症状として、 後頭部を中心に頭全体が締め付けられるような重苦しい痛みです。
ほかにも、 毎日のように朝から晩まで一定の鈍い痛みが続く。 パソコンを使った後に痛む。 軽いめまいを伴うことがある。 温めるとラクになる。 などがあります。 対策 入浴などで首や肩周辺を温めたり、ストレッチやマッサージをすると筋肉の緊張がほぐれるので効果的です。 また、普段から長時間同じ姿勢を続けたり、ストレスをため込まないように心がけましょう。
簡単なケア方法 お風呂で湯舟にゆっくり浸かる。 (熱めのシャワーで、しんどい部分に長めに当てる。) 適度な運動で同じ姿勢を続けない。
セルフケア ・首を前後に動かす
・顔を上に向けて首の前を伸ばす
最後に
頭痛の中でも緊張型頭痛で悩まれてる方が多いですし、
なぜ頭痛が起こっているのか分からずに、ただ病院で頭痛薬を処方されてその場しのぎをしている方ばかりです。
伊万里市のごう整骨院では頭痛薬を飲んでも症状が改善されない方が来院されます。
当院では今の頭痛の根本原因をきちんと説明し、きちんと納得されてから施術に入ります。
また悩みを解決できるように、最後まで諦めることなく対応していきます。
頭痛でお困りの方は是非一度ご相談ください。
解決方法をご提案いたします!
