top of page
お知らせ
施術メニュー
症状別ページ
ご予約
ブログ
当院について
848-0041
佐賀県伊万里市新天町560-2

休診日:水曜日・祝日
※第3土曜日は12:00まで
交通事故



交通事故に遭い、むちうちになった

事故数日経って痛みやしびれが出てきた

加害者は治療できないと言われた

自損・物損は保険対象外と言われた

平日の夜に通える所を探している

病院で薬と湿布を貰っているが、痛みが引かない

保険会社とのやり取りがわからない

交通事故とは
交通事故とは、自動車やバイク、自転車などの交通事故が原因で生じる身体の損傷のことです。最も多いのは追突事故によるむちうち症で、首や肩、腰の痛み、頭痛、めまいなどの症状が現れます。

事故直後は興奮状態やアドレナリンの影響で痛みを感じにくく、数時間から数日後に症状が現れることが特徴的です。軽微な事故でも深刻な後遺症を残すことがあるため、早期の適切な治療が重要になります。
放置してしまうと…
適切な治療を受けずに放置すると、首や肩の筋肉が硬くなり、慢性的な痛みやこわばりが定着してしまいます。頭痛やめまい、集中力の低下が続き、仕事や日常生活に大きな支障をきたすようになります。
症状が進行すると、頚椎の変形や神経の圧迫により手足のしびれや筋力低下が生じる可能性があります。最悪の場合、後遺障害として認定されるレベルまで症状が固定化してしまうこともあります。
交通事故の事例

交通事故にあったら…

①まず警察を呼んでください。
病院に行かなきゃいけない症状の場合はすぐに救急車を呼んでください。
一般的な治療法
痛みが主症状の場合、病院では以下の治療が一般的です。
・薬物療法
痛みが主症状に対しては鎮痛剤や筋弛緩剤を処方し、一時的な痛みの緩和を図ります。
・物理療法
温熱療法や電気療法などを用いて、筋肉の緊張を緩和し血行を促進します。
・運動療法
理学療法によるマッサージで患部の筋肉を緩める
このような治療法が医師の指示のもと行われます。一時的な痛みの解消であれば、投薬(痛み止め)は効果的です。またマッサージやストレッチも筋肉を緩めるので、一時的に痛みが緩和されます。
しかし一時的な効果しかありませんので、全て対処療法となります。
ごう整骨院だからこその治療法
筋肉に対しては『筋細胞リリース』と『トリガーポイント』
1.筋細胞リリース
硬くなった筋肉の表面ではなく、奥深くの筋肉の繊維を細胞レベルからリリースを行い、筋肉の繊維をパラパラにしていきます

2.トリガーポイント
