top of page

​お知らせ

​施術メニュー

​症状別ページ

​ご予約

​ブログ

​当院について

848-0041

​佐賀県伊万里市新天町560-2

ごう整骨院伊万里院の営業時間

休診日:水曜日・祝日​​

※第3土曜日は12:00まで

天気が悪いと頭痛が起こるのはなぜ?

  • 執筆者の写真: ごう整骨院伊万里院
    ごう整骨院伊万里院
  • 2024年7月15日
  • 読了時間: 3分

更新日:8月2日


雨が降ると頭痛がする女性

おはようございます。

ごう整骨院伊万里院(整体院)の片岡です。


このような経験をしたことはありませんか?

・雨が降ると古傷が痛んだり、頭痛や気分の落ち込みがある。

・雨が降る前から頭が痛くなる。

・季節の変わり目に体がだるくなったり、不調が出やすい。

これらの症状は低気圧による頭痛や不調かもしれません。


今回は『天気が悪いと頭痛が起こるのはなぜ?』についてお話したいと思います。


低気圧による頭痛の原因は?

低気圧による頭痛が起こる仕組み

気圧の変化感じ取るのが耳の奥にある内耳(ないじ)になります。

内耳がセンサーのような役割をしていて、脳の中枢にある自律神経に気圧の変化を伝えます。

自律神経には交感神経と副交感神経がありますが、特に気圧の変化が影響するのは交感神経(身体を興奮させる方の神経)です。

この内耳のセンサーが敏感だと、わずかな気圧の変化でも脳に対して過剰に伝わってしまいます。

その結果、頭痛やめまいなど様々な不調に繋がります。

低気圧による頭痛の症状は?

低気圧による代表的な頭痛は「片頭痛」です。

脈を打つようなズキン、ズキンという「脈動性」の強い痛みが特徴です。

片頭痛といっても、頭の片側だけでなく、両側に起こることもあります。

気圧の変化を感じると脳の血管が拡張し、脳の一番外側にある硬膜に分布している三叉神経が興奮し、痛み物質が放出されます。放出された痛み物質に反応して、さらに血管が拡張します。このようにして血管拡張の悪循環が起こり、脈打つような強い痛みが生じると考えられています。

痛みを引き起こすきっかけは、気圧の変化と気温の変化が多いと考えられています。

※頭痛は種類によって症状や原因が異なります。

気圧の変化により血管が膨張する

その他にも……

・首の痛み

・めまいやメニエール病

・気管支喘息

・関節リウマチ

・耳鳴りや聞こえにくい

・古傷や神経痛

・更年期障害

・うつ、不安症

低気圧によってこのような症状が起きたり、悪化したりします。


低気圧による頭痛は治療可能です!

低気圧による頭痛を引き起こす原因のひとつとして、自律神経の乱れがあります。

その自律神経を整えることが、頭痛を治す近道なんです。

ごう整骨院伊万里院では自律神経の乱れを整える治療を行っています。

またご自宅でできる簡単なセルフケアまで丁寧に教えます!

ご来院の際は、まず電話かネット予約でご予約されることをお勧めしています。

低気圧による頭痛「片頭痛」でお困りの方は是非一度ご相談ください。


ブログを読んでいただき、ありがとうございました。


ごう整骨院伊万里院の外観

★伊万里駅より 徒歩3分 ★食道園の真向かい

ごう整骨院伊万里院 〒848ー0041 佐賀県伊万里市新天町560-2

TEL:0955ー25ー9535

【施術受付時間(完全予約制)】 平日 9:00~21:00 日曜 9:00~12:00

※第3土曜は8:00~12:00まで 休診日 水曜日、祝日


【公式ホームページ】

当院が行っているSNS 【Facebook】 https://www.facebook.com/gogo0501 【LINE@】

​ご利用ガイド

お探しの情報は見つかりましたか?症状や施術について、分からないことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

受付スタッフ

メールフォーム公式LINEお電話のいずれかをご利用ください。

「よくいただくご質問」ページにも、よく頂戴するご質問への回答を20件以上掲載しております。お急ぎの場合は、こちらもご確認ください。

​✔ あわせて読みたい

ごう整骨院伊万里院のロゴ

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

ごう整骨院伊万里院の院長

​院長:片岡

​住所

​佐賀県伊万里市新天町560‐2

​電話番号

​0955-25⁻9535

​定休日

​水曜・祝日

ご予約お問い合わせは...完全予約制の画像
電話番号.png

​24時間受付中

​記事

bottom of page